仕事が奇跡的に早く終わったんでソッコーで踏みに…
楽アンチ

今日の5回目でPFC。Pf16。
前半がスカスカ過ぎて、1.5倍だと余裕で踏み間違える(^_^;)
1.25プリーズ!!
これで、X2の楽譜面で残ってるのは
プルファス、ヴァルキリー、六本木Dの3曲に。
潰れる可能性があるのは六本木Dだけと、きっぱり断言できる(キリッ
からの、楽プルファス

初見スコア。ガチで踏んだのにコレ。
2、3

4回目でやっとAA。マジ最強すぎてワロタwww
久しぶりに楽譜面のAAアタックやったよ(笑)
PFCなんか狙ってたらシリーズ余裕で終わるわ
ヴァルキリー↑以下同文wwww
激ポゼ

なんとかAA達成。
AA獲った時↑正直かなりグダグダしてたからもう少し伸ばせるとは思う。
連コ出来る時に再チャレンジ!!
おまけ

一発で。Pfも微妙に更新。前潰した時はスライドしまくったけど、これは交互のほうが安定する。
あとYouTubeで、JINYAさんが鬼ヴァルキリー踏んでる動画が上がってたから見てみたんだけど………壮絶すぎっ(((^_^;)
しかし、この曲がどこまで攻略されるかで、まだ見ぬ難易度20の行方が決まるのだろう。と、はた迷惑な評論家目線で(笑)
でも、いちファン(←なんのだwww)としては20は遥ぅーーーーかに想像を超えたものを期待してしまう。足神クラスじゃ開始5秒で閉店するとか、そんなのww
俺は絶対やんないけどwwwそんなの絶対見たいです(←ランカー厨
ヴァル様シビレルナァ
スポンサーサイト
- 2011/02/26(土) 18:19:53|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
中6日で休足バッチリ!!で、RDAを攻めるハズが仕事がのびのびになり結局行けないとかorz
でも、そんな事にめげる俺ではなかった…………なぁに、踏めないなら仕事の合間に踏むまでよwww
っても、汗だくはさすがにヤバイので2クレだけ。
ちなみに、ロケは旧筐体です。
とりあえず楽ディケ

今日の2回目でPFC。
この曲とっくに満点出てるけど、ナゼそんなことが出来る?(汗)
全一塗り替えられてないところをみると、そうそう出来るもんじゃないと思うけど。すげぇ
あとは、踊ヴァルキリー

今日5回踏んで↑が自己べ……うーん、せめて繋ぎたかった。
今倍速2.5で踏んでるんだけど、2回目の長FA後が無理ゲー過ぎる…………この倍速だと、体内リズムで始動して暗譜しかないよなぁ、やっぱ。
見えた時には手遅れだし。要研究。
今日はここまで、
2クレとか不完全燃焼過ぎるわ(T-T)
- 2011/02/25(金) 19:58:11|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回で、全解禁なのかな??
シリーズ当初のアナウンスでは、全解禁までの道のりは長い!って言ってた気がしたけど、これで全部だとすると全解禁の道のりはいつも通りだったんじゃ…………こりゃまだ何かあるなぁwktk
今日お出かけがてら、ちょい寄りで踏んだ時にヴァルキリー習踏んでる人見たんだけど、本気でいかないとヤバくね?
習で普通に8分ビジとか………ボス曲の習はおまけと思うなかれだな。
武器曲も視野か(笑)
今日はちょい寄りだったからヴァルキリーの踊を3回踏んだだけなんだけど………
A 、A 、ギリAA
ダメだこりゃ(T-T)
初っぱなのΔ加速地帯がまぁ、みどり、ミドリ、よりどりみどり、五月みど………自重www
最近、倍速防止譜面増えたねぇ
- 2011/02/23(水) 20:04:32|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
明日(今日)は、長男の保育発表会があるので仕事は休みをもらいました。というわけで踏みに………どんなわけだww
最近、SP単発のPAが疎かになってたんでGr1まで詰めてたこいつにアタック

Pf19。全一まであと一個だったオシイ
この曲、判定アタリハズレあるねぇ
潰す前は平気でPf50以上叩いてたし。
あと、この曲の16分2連はナゼか足がもつれるwwwまぁ俺のせいだけど…。
こちらはDP、

SP,DP終了ーそしてサヨナラーー、ソフランサヨナラーー(笑)
ほかにも、新曲踊メインで何曲か潰してSPへ
懲りずに激アンリアルのAAAアタックを試みるも、またまたGr5MISS2の988orz
マジで、8分滝ジャンプ苦手だ(T-T)
この手の譜面で苦戦してるのが、激トリフェニ、鬼storm、鬼トリクラX、鬼パラ、踊侍(終盤のあの部分)、激桜サンライズ、あと傾向は違うけれど、激伝説に踊ハデス、激ハデスといったところ。
8分構成で単踏みと交互にジャンプが入ってるのが特に苦手で、どうにもうまく飛べない………。
あとは伝説とかハデスのような、8分3連後にジャンプ(逆も)みたいなのもタイミングが合わなくて苦戦してます。
なんか、右手で三角書きながら左手で四角を書いてるかのような……あの上手くいかないもどかしさ(←伝わりにくいなぁwww
あっ!若しくは、跳び箱で踏みきり足が合わないみたいな…。
まぁ、数踏んで鍛えるしかないんだけどねー
ひょんなことでコツ掴んだじゃったりしねーかなぁ、なんて…
- 2011/02/19(土) 01:02:14|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
公休前の火曜日は必ず踏んでるんだけど、昨日は珍しく踏まなかったんで今日踏みに………。
ちなみに、入間に行きました。
手始めに楽冥

この手の減速系ソフランはホントに苦手orz津軽、桜、トリック等など
その後、難易度15で体暖めていざトリガー

やっと来たAAっ!!
前回書いた、苦手の2箇所は超ゴリ押しで(汗)……超必死でした
ギリッギリだけど、とりあえず目標達成。あと難易度16でAA獲れてないのはTrimだけになった…………けど、絶望しか見えない(T-T)
超強力白薔薇!!Trimの守りは鉄壁過ぎて、俺などつけいる隙がないwww

アンリアルAAA寸止めーー。フルコン能力の低さを改めて痛感イタタタタ
初めて180×3.5倍使った!!結構見えるんだけど、流れを把握してないと踏み損ねのMISSがでる(^_^;)
ちなみに、FUNOくんの真似してライトでやってます。
パラ鯖、アンリアルでゆ鳥王手…絶対いきたい。

DP。
これは、何故だかバー無しで潰れる(~_~)まぁ、この曲判定甘いからねぇ
ほんとはDPメインにしようと思ってたんだけど、結局DPは踊の白薔薇潰しただけでSP三昧だった。
んで、今日2回踏んで96だった六本木Cは、予想通り98万目指す感じに(←ムジー
Dは知らない(笑)
今日、新しく買ったHDビデオにて友人(DOMEさん)に撮影してもらいました。(←さっきからいきなり話がとんで、つながらない箇条書き文章でスイマセン)いつもだったり(笑)
以前撮ってもらった時(ベタを取り入れた時あたり)の映像よりは、発狂なんかは必死感が減ってて成長は感じられたんだけど、キツくなって来てる時やアンリアルのジャンプ地帯なんかを踏んでる時は、これでもかっ!!てほど腕の筋肉がガチガチになって、腰から下が何か見えない力で固められてるんじゃないかってくらいにガチガチになってたorz
いやぁあれじゃどうみてもまともに踏める訳がないわ(汗)マジでアンリアルAAAヤバいぞ。
あともう1つ……左右パネル踏む時に踵が浮いている事に気付いた。
左右パネルもビッタリベタになっていると思ってただけにこれは意外だった!?インパクトが安定しないのはこのせいだろうか?
あと、マラソンEDIT踏んでるとこも撮ってもらったけれど、脱力踏み………ほど遠いですorz
まっでも、自分を知る機会にもなるし定期的にフォームチェックして改善出来るところは改善していこう。
- 2011/02/16(水) 19:49:12|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺には全く関係ない悲しい響き(T-T)
っても、世間が連休だと騒ぐと何故だか踏みに行きたくなってしまう………。
てなわけで踏みに
さすがに混んでるかなぁとか思ったけど、見事に過疎www
足慣らしにDPから、新曲踊を10譜面ほど潰したところで切り上げSPへ
無性に六本木が踏みたくなったので未プレイのBを少々

Gr6個!?出来すぎっ(汗)再現性ゼロww
でもまぁAと大して変わらないからなくもないか…。
しかしこの曲、妙に光る…気がする。全一Pf一桁とか時間の問題か(汗)
↑一桁は光る光らないの問題じゃないけどネ
次はCやってみるかぁ、予習した限りだと98目指す感じになりそうだなぁ
そして、Dは知らない(笑)

あぁーー、AAのらねーー
大きくスコア落とすのは2箇所で、
2回目の3連符捻り後のリズム踏み、ここでのロスがかなり痛い(>_<)のと、最後のBPM400発狂地帯。
発狂地帯はスコアよりも拾いに専念することで、不安定ながらも、結果スコアが上がったりはしてるんだけど、前者がどうにも……。
予習でリズムは覚えているのに、いざ踏むと中々リズム通りに踏めないとかで……変なクセついちゃったかなぁ
も少し頑張ろ。
- 2011/02/13(日) 23:10:13|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事終わるのがいつもより遅かったけど踏みにいって参りました!!


足慣らしに楽六本木B,C潰し。
B3回、C5回。Cの左右FA後の一歩目が鬱www
とりあえず、A,B,Cの楽踊は終了。Dなんて知らないwww
激も知らない(笑)

今日の6回目で乙!!
からの

縦一列!!習いから鬼まである譜面だと縦一列にもやりがいが…(^^)v
あと、いけそうなのはスムーチくらいかなぁ
っていうか、スムーチの最後のSAの逃げ方がわかりませーん(-_-)

今日もDPやりました。
冥はX2の足15にしてはかなり素直な譜面ですね。特に、捻りもないし複雑な足回しも求められないし。
とか言いながら、スコアはギリAAというのが俺らしい(爆)
その後、ちょっと新曲潰して久しぶりに激アラビに挑戦………5回踏んで
911とは…泣けた(T-T)
一応前作でAA獲ってたのに……正直体が全く動かなかった。
やっぱベタだと効率いい分体力落ちるかぁ
こりゃいかん
爪先踏みでふくらはぎと腹筋背筋を鍛えなおさなきゃな
ちなみに、DPアラビの全一(PFC)はアンリミさんでした!!
やっぱ、ダブルも上手いのね
- 2011/02/09(水) 01:02:28|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



珍しく昨日も踏みに
そして、完全DP勢
収穫
・Crazy Control
SPDP終了ー。正直これくらいの譜面が楽しい。
・激Blue Rain(Pf36)
前作で潰れなかった譜面だっただけに嬉しかった。
・DDR Xスペシャル Gr12→Gr5
あと1,2個は減らせるか?
あとは、新曲の楽、踊を数譜面潰して終わり。
DPは爪先踏みのほうがスコアでるから爪先踏みでやってるんだけど、ふくらはぎの疲れがハンパない(>_<)激ZETA踏んだらつったもんなぁ…
ベタって、ふくらはぎはいくらも使わないのね。
でもDP楽しい!!
新曲はもちろん、X1の未PFC譜面とかもやってこうかなぁ…筋トレにもなるし。
SPもやりたいことだらけなんだけどね…………。
- 2011/02/04(金) 09:51:04|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




2011年がスタートしてもう1ヶ月過ぎたとか………ないわー
■New York EVOLVED ver.c
前に、れがしーさんが紹介していた曲の別ver.。
マジ収録熱烈希望!!カッコよすぎだろっ!!
アツいロックで始まり、中盤のピアノソロから摩天楼上空を漂う感じのヘリサウンド!!
猛烈にカッコよすぎて堪らん。
あの曲作った方天才!!
日記、
さぁ今日は火曜日メインDAYがやってまいりました
そして、早速「シングル」ww
やっぱDPはいきなり踏めないです。
とりあえず、六本木Aの楽を潰して、同曲でしばしM.A………Pf8個まで。
この曲、判定アタリハズレあるなぁ
その後、IR終わっちゃったけど未クリアだったNORMALVS REPLICANTを4クレ……ヴァルキリーに到達出来たのが一回だけとかorzもちろん死亡。
しかも、一回Shinyの5倍外し忘れて5倍でアンチ(^o^;)
ソッコー死んだのは言うまでもないwww
あぁ~これクリアできない(>_<)
このまま熱くなるとヤバイんでDPに移行
収穫は、いずれも新曲で踊10譜面、激1譜面PFC。
その中で、踊六本木Aが潰れたのには驚いた!!
恐らく六本木の中ではAが一番最弱だろうけれど、配置は結構キツかった。
全一のえくせすさんバー無しでPf10とは?(汗)
あと、名曲Love Againが終了。最後ゲーだけど何度グレが出ても鬱にはならなかった(笑)
SP合わせて横一列。
DPはこのへんで、SPへ
SPに移行した1クレ目にいきなり大きな収穫が……
・激六本木A……Gr9のAAA゜(990290)
・激超侍……Gr7のAAA゜(992460)
六本木は、FUNOくんからミラーのアドバイスもらっていたんだけど、譜面研究をしこたま(正規)してたんで正規でいきました。
でも、アドバイスありがとね\(^_^)
んで、六本木でやたら足が軽かったんで同BPMの侍も今ならスコアでんじゃね?とか思って次に選んで踏んだら、一発で収穫のスコアが………。
繋がったんでS.A.に登録したら、1318.53→1328.71に、一撃で10pt以上上がったww
奇跡の1クレ!!
ただ、こうもナゼ足が軽かったのか考えてみると……直前にやってたダブルが効いたんではなかろうかと。普段、足が暖まらないとまともに発狂なんて踏めないんだけど(←コレ
足だけじゃなくて、ホントに暖まらないといけない場所って、実は腹筋と背筋なんじゃないだろうか?って思った。
直前に、ダブルの六本木Aや同じくダブルの難易度13あたりの曲を踏んでたおかげで腹筋と背筋がいつもより暖まったから足が軽かったんじゃないかと…。
そう考えると、腹筋や背筋がバランスよく使えているか否かにも発狂を上手く踏むコツがあるのかもしれない。
大抵足が固まってる時っていうのは、腹筋背筋もガチガチになって息すらまともに出来ない状態に陥ってるわけで(悪循環)、脱力出来てる時は腹筋背筋がバランスよく使えている状態なんではないかと…。
疲れた足を速く動かす→腿の筋肉では足らず腹筋背筋にも力がかかる→それにより息が苦しくなる→酸素を送れず更に苦しくなる→腿が更に固まる→……
足が固まる=腹筋背筋の限界?
俺が、腹筋を酷使する捻りが苦手なのも腹筋力がないからなのかもしれない。
そこを高めるにはやはりダブルか?
高速譜面(発狂)は足だけではなさそうだなぁ
しかし、どうしたもんかなぁ
1月のクレ数
75クレ
総クレ数
779クレ
少ねぇorz
- 2011/02/01(火) 21:32:17|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0