



なるほど!!
得点比率はそうなっていたのね(^-^)
牙鳳くん丁寧な解説ありがとー(^∀^)
んで、その得点比率がコレ↓↓↓
左から順に、Mv,Pf,Gr,OK(FA),GOOD(MISS)
1,2曲目:3,2,1,3,0
3,4曲目:4,3,2,4,0
5,6曲目:5,4,3,5,0
このように変動しているそうです。。
実際の計算式は10/26のコメント欄に載っているのでそちらをご参照ください。
一回考えるといいトコまでは詰めるんだけど、誤差を自己消化してそこでヤメてしまうクセは未だ直らず(^_^;)
それはGr1で放置してる曲の多さからも伺い知ることが出来る←オイオイ自分のコトだろっ(汗)
そう俺は、昔から詰めが甘い(笑)
か ら の
詰めてみた↓
・Dance Celebration(Pf29)
前作のGr1から持ち越しでようやく潰れた!!最後の上下上の16分3連が猛烈に苦手で、ここで何度泣いたことか…。なので、ここだけの為にLEFT入れてのPFC、はっきり言ってこれ以外LEFTのメリットはないですwww
・KISS KISS KISS(Pf22)
フリーズゲー。
・Quickening(Pf25)
地団駄の最後のFAは遅めに踏むといいかも。あとはリズムゲーですが、音を聞いていれば結構安定して踏めます。
激PFC3曲追加です。
あと、何気に選んだ踊零Pf2個で全一GET……………とか思って激の全一も確認してみたら満点とか(゜゜;)
嬉しくねぇぇーー(苦笑)
零は判定修正で前作とは比べ物にならないくらい光るようになったけど、満点は神すぎっ。。。
まだまだだなぁ。
スポンサーサイト
- 2010/10/31(日) 11:40:14|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0