mixiボイスより、えくせすさんDP激アラビ潰したとか(^_^;)もはやすぎる
もちろん等速バー無し。
等速と言えば、あの女性DDRerを思い出してしまうが、激FAXXで983出したとか…………それもかなり異次元すぎるっ(汗)
年齢言い訳にして逃げてる場合じゃないぞぉー、俺。
↑モチベいただきましたっ!!
って、ここ見てないわなwww
今日は、鬼アンリミに使ってた後傾踏みで発狂を色々と踏んでみました↓
ちなみに選んだ曲は、最後で体力切れをおこして中々スコアが更新出来ないでいた曲を選曲。
鬼ゼファー

一応難易度15付いてるけど、発狂じゃないな(笑)
でも、難なく初AAA。
いつもはゼーハーいってるこの曲も息切れなし。足もしっかり最後まで動かすことが出来た。しかし、いかんせんスコア力が無さすぎてGr7。
激ポゼ

960→968の3切り。
一応自己ベは960だったんだけど、足がもたなくてAA出ないことも多々あっただけに、地味な更新だけど嬉しい。EXTRAでも選曲出来るか!?
激エタラブ

952→960の4切り
初AA出してからさっぱり更新出来ずにいたこの曲も、今日の一発で更新出来た。
途中失敗しなければもっといけたのに(T-T)
しかし、いつもグダグダになる最後の8分地帯で切らずに踏めたのは初めて。
マジで足が軽い、後傾踏みの効果を感じずにはいられない。
激プリン

903で初A判定。
やっとA乗った!!
いつもより足は動くけれども、最後は別(^_^;)
MISS22っていうのが物語ってるけど、足が動くうんぬんの前に、これ以上は地力上げないと無理。
激アンチ

れがしーさんがAA獲ったと聞いて…w
このスコアで画像載せるか悩んだwww
万年C判定だった俺には収穫といえる………が、情けない(^_^;)せめてAまで待ったほうが…もう遅い
やっぱ400はヤバイわぁ(汗)
れがしーさん、400は苦手と言いつつも、キッチリAAに乗せてくるあたりはさすが!!
収穫は以上。
シーーーーーン
えっ!?鬼アンリミは?
ヒント、880
いやー、前半完全に変な癖ついた(^_^;)
停止までのスコアがボロボロ過ぎて…………でも、そのボロボロを信じられない事に後半で回復して880までもってこれてるから、前半ハマればいよいよAが………。
後傾踏みで体力を節約出来てるおかげで、今まで足が完全に止まってたラス滝でちゃんと2回捻れたのも自信になった。
あとは、ともかくスコア力を上げないとダメだな……。
とりあえず癖抜けるまで他の発狂やってよう。
上の収穫から後傾踏みは自分にはかなり効果があることが分かった。自分は、肩から腕回りの筋肉は割りとついているので、よっぽどの曲でない限りは一曲ずっと腕に預けていても酷くは疲れない。
今日の発狂訓練で、前傾姿勢で踏んだときよりも遥かに体力の節約になっていることを実感出来た。
実際、いつもなら息切れおこして足が止まっていたような箇所でも、今日は息切れをおこさずに踏めたし、なにより足が動いたってことに驚いた。そしてスコア更新←地味だったけど(爆
しかし、後傾自体に慣れてくればまだ伸ばせそうなのも事実。
超発狂で一曲もたせる為の応急処置的な意味合いで導入した後傾だけど、こうも効果があったらやめるわけにはいくまい。
しばらくは後傾続けてみようと思います。
スポンサーサイト
- 2011/05/04(水) 01:18:20|
- DDR・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>FUNOくん
ミラーも考えたんですが、入り足覚え直すのが大変で(汗)
- 2011/05/05(木) 22:50:37 |
- URL |
- FOOTCAMP #-
- [ 編集 ]